
技術資料の検索エンジン
求める情報がどこにあるかを意識しなくても瞬時に辿りつくことができ,情報検索に費やしていた多くの時間を、「本来注力すべき業務」へ割り当て、業務効率化および生産性向上に貢献するサービスを提案します。

こんな課題はありませんか?

■どこに何の資料があるかがわかりづらい
■欲しい情報にたどり着けない
■現場では、1つの事象にたくさんの確認事項が存在している
■現場で技術資料を見ながら作業するために、分厚い冊子を持ち歩いている
Librosの機能・特徴
アクセス権
資料の種類によって、閲覧の制限がかけられます。
どのユーザーが閲覧可能な資料なのかを設定することで実現可能です。

マルチブラウザ・多言語対応
■一般的なブラウザに対応しております。
■言語は、日本語・英語を標準対応とし、多言語への展開も可能です。
お客さまの声
利用してみて
一か所で終わるから効率アップになった
いつでも、どこでも、どの端末でも使えるから便利
新人にまずはここから始めよう、と教えればよいから楽
運営してみて
■ 管理者
コンテンツへのアクセス制御で管理が簡単
■ 制作者
せっかく作ったコンテンツを活用して資料の管理
業務を削減できた
■ 経営層
煩雑な管理業務を改善し、本来の業務に集中でき
る環境づくり
導入までの流れ
ヒヤリング
- 資料の種類・属性の確認
- 想定されるアクセス権設定に応じた”ID”のコード体系を取り決め

トライアル
- 資料準備
- テストサイト構築
- レビュー
テストサイトを操作・体験いただき、機能・運営の課題について抽出します。

環境構築
- 要件定義
トライアルの結果を踏まえ、実運営に不足している要件を洗い出し、優先的改良課題を解決します。 - 外部サイト連携
(必要に応じて) - 公開サイト構築