aftamaの特徴

イラストから部品を確認・選択でき、そのまま発注できます。

iPhone ・ iPadでパーツリストを持ち出せます。

様々な情報がつながることで新しい価値を生みます。

イラストから部品を確認・選択でき、そのまま発注できます。
1) イラストを見て部品特定すると、部品行がハイライトします
2)付帯情報の掲載
部品番号をキーに、その部品に関わる代替品情報や同時に発注が必要な部品の情報、写真やメモをパーツリストに掲載することができます。
3)最新の部品情報
アフターサービスの現場では、パーツリストで部品特定に始まり、互換情報、在庫、価格など常に最新の部品情報が必要とされています。
4)発注から受注
ショッピングカートに入れた部品のリストに、配送情報や機械情報を加えるだけで部品注文ができます。
この情報を基幹システムへ転送して受注します。
5)注文状況
発注履歴、受注残、出荷残などの状況をステイタス付きで一覧表示できます。
6)出荷案内
基幹システムから出荷情報を連携させることで、発注者へ出荷案内メールが送信されます。

iPhone ・ iPadでパーツリストを持ち出せます
キングファイルを積んだ車で駆けつけ、印刷物のマニュアルやパーツリストを参照するだけでもぐったり…。
サービス現場に携わる方ならおなじみの光景ですが、これらの手間にどれだけの体力と手間が失われているのでしょうか。実はaftamaを使えば、これらの問題が根こそぎ解決します。
これまで無駄に使っていた時間を業務に使うことができ、結果的に会社に大きな利益をもたらします。

・膨大なファイルは不要 どこでも持ち歩ける利便性
・検索にかかっていた時間を大幅短縮
・PCで閲覧しているパーツリストと共通のため、使用管理もスムーズに。
・コンテンツの全文検索、価格や在庫などの検索、ショッピングカート機能など多彩な機能
上記のメリット以外にも、使い方はあなた次第で無限に広がります。
また、コンテンツの流出防止対策も施されており、安心してパーツリストを使用できるのも特徴です。